5月のおけいこ便り
ご利用者様の6月の貼り絵の共同作品「あじさい寺の参道で」です。
5月のおけいこ作品及びおけいこ風景の紹介です。
手芸
リリアンで編んだひもを瓶に巻いて、レースを使って飾りをつけてみました。
クラフトバンドでカゴを編みました。クラフトバンドの太さや、色を少しずつ変えることで雰囲気の違う作品になりました。
イキイキ体操
先生のウクレレ演奏で、「ふるさと」を歌いました。少しずつ歌も歌いながらおけいこを進めています。
絵手紙
今月は1人1人のイメージを大切にして、マグカップの模様を描いてみました。自由に描くという楽しさに皆さん大満足でした。
フラワーアレンジメント
今月も生花で色々なアレンジメントを作りました。同じお花を使っても、ご利用者様のお一人お一人全く違う雰囲気のアレンジメントができるので、お仲間の作品をお互い興味深く鑑賞されていました。
書道
書道の先生のご自宅で栽培された、真っ赤なイチゴを「ゆずの里」に持ってきて頂き、皆さんでイチゴ狩りをしました。自分で収穫したイチゴもしっかりいただきました。とてもツヤツヤ、ピカピカの甘いイチゴでした。
5月5日の端午の節句には、柏餅を皆さんで食べてお祝いをしました。
毎月どんなに難しいお手本が準備されても、ご利用者の皆様は観察力と集中力でしっかりとお一人お一人とても素敵な作品を完成させていらっしゃいます。今月も毎週たくさん練習され、とても楽しんでおけいこに参加されていました。