磯子区のおけいこに特化した地域密着型デイサービス ゆずの里

11月のおけいこ便り

11月のおけいこ作品の紹介です。

ご利用者様の12月の貼り絵の共同作品「森の動物たちとボンボンツリー」です。

手工芸

今月はクリスマスに向けてお家に飾っていただける物を色々と作って皆さんで楽しみました。

毛糸を巻いてクリスマスツリーを作ってみました。

カルトナージュで小物入れを作りました。お部屋に置くと可愛いです。

メタリックヤーンでコースターを作ってみました。

今月のちぎり絵は、「クリスマスツリー」です。もみの木のフサフサ感をを和紙をちぎって出すのはとても大変でした。

「クリスマスリース」を作ってみました。サンタクロースがリースの真ん中に座っているのがとても可愛いです。

音楽療法

最初にスカーフを使って身体のストレッチからはじめていきます。

ハンドベルは、自分の担当するパートが机の上に置かれるのでそれで皆さんで、合奏します。トレモロも最近は皆さん上手に鳴らせるようになってきました。

絵手紙

絵手紙は、最初に「いろはにほへと」を練習したり、縦線横線をゆっくり引く練習をしてからその日の課題に挑戦します。

「リュックサック」を描いてみました。

「帽子」を描いてみました。

「枯れ葉」や「柿」を描いてみました。

フラワーアレンジメント

クリスマスを意識したアレンジにしてみました。

書道

書道は、その日の課題が何年も前のその日にあったことや、今話題になっていることを取り上げて先生がお手本を考えてきて下さっています。そのお手本の文字を予測して考えることも皆さんの楽しみです。


まだまだ知らないこともたくさんあります。色々な事を知ることも楽しみの一つです。

来年の干支「み」を書いて年賀状にしてみました。この年賀状を受け取った方はきっと喜んでいらっしゃったと思います。