磯子区のおけいこに特化した地域密着型デイサービス ゆずの里

7月のおけいこ便り

7月のおけいこ作品の紹介です。

ご利用者様の8月の貼り絵の共同作品「みなとみらいの花火」です。


折り紙とシールを使って夜空に広がる花火を表現しています。

手工芸

プラバンストラップ作り

専用のプラスチック板に絵を描いてカットし、オーブントースターで焼き縮めてキーホルダーを作りました。皆さん初めての経験でしたが、出来上がりのかわいさに満足されているようでした。

デコパッチ

       

布のスリッパに自分の好きな柄を貼って作ってみました。

今月のちぎり絵は「ひるがお」です。

ビーズのネックレス作り

夏らしくブルー系の素敵なネックレスができました。

音楽療法

絵手紙

今月のテーマは「夏」と言うことで、ひまわり、すいか、水風船、朝顔を描きました。9月と10月に開催される作品展用の作品も徐々に完成してきています。

うちわに「あさがお」を描いてみました。描くのにとても緊張しますが、素敵な朝顔が咲きました。

フラワーアレンジメント

 

暑い夏に生花を手に入れるのがとても難しいので、生花以外に今月はメッセージボードを作って、その横にアーティフィシャルフラワーをあしらってみました。家族に出掛ける前に伝えたいことや、忘れてはいけないことを書いておくのに便利です。

メッセージボード

書道

今月から「大地讃頌」という歌を少しずつ書いていきます。